般若心経ドットインフォ → 奈良 康明『般若心経講義』

奈良 康明『般若心経講義』1998年、東京書籍


般若心経講義
よくバランスのとれた内容です。

文献学的な説明はありませんが、般若心経を読むのに、必要最低限の仏教の知識はしっかりと押さえられています。

その上で、妥当な例話が豊富に載っていて、般若心経を単なる知識ではなく、生きる上でのよりどころとなるような理解を得られるよう配慮されています。通俗的な解釈や著者の人生論になってしまうこともなく、この分野の最良の案内書の中の一冊だと思います。

以下に目次を紹介します。

  • はしがき
  • 序 講 般若心経はポピュラーなお経
  • 第一講 真実を求めて
  • 第二講 般若の智慧に生きる
  • 第三講 空とは何か
  • 第四講 すべては空である
  • 第五講 すべてはほんものである
  • 第六講 存在をどうとらえるのか
  • 第七講 無明もない
  • 第八講 四諦もない
  • 第九講 心にわだかまりがない
  • 第十講 悟りとその働き
  • 第十一講 偉大なる呪文
  • 第十二講 深い真実のことば

著者 奈良康明
1929年、千葉県生まれ。 東京大学文学部印度哲学梵文学科卒業。 カルカッタ大学大学院人文科学研究科博士課程修了。 駒澤大学教授、同学長、同総長を歴任。 曹洞宗法清寺住職
著書 『仏教史1―インド・東南アジア』(山川出版社)、『釈尊との対話』(日本放送出版協会)、『観音経講義』『仏教と人間』(東京書籍)他、多数

←般若心経の関連書籍へ戻る

Copyright (C) 2005 般若心経ドットインフォ All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。

般若心経ドットインフォ

〜般若心経に関するあらゆることをお伝えします。〜
般若心経は日本人にもっとも親しまれているお経です。
漢字で、わずか二百数十文字の短いお経ですが、
「空(くう)」という仏教の最重要の思想を説いています。
意味、写経、読み方など、あらゆることをお伝えします。

メインメニュー

  • 般若心経の原典
  • 般若心経読経(音声)
  • 般若心経の写経
  • 『般若心経を読む』
  • 般若心経の関連書籍
  • 般若心経の登場する物語
  • 無料レポート

無料レポート

「1円もかからず驚速で幸せになる方法!」

無料のレポートです。
詳細はコチラ


サブメニュー

  • リンク集
    • 般若心経関連
    • 曹洞宗の寺院
    • 曹洞宗関連団体
    • 曹洞宗以外の寺院・団体
    • 仏教学研究
    • 仏教関連企業
    • その他
  • リンクについて
  • お問い合わせ

  • サイトマップ
  •  | 
  • 個人情報保護方針